東京お気楽山岳隊
記事 : サークル紹介

メニュー

  • サークルの決まりごと
  • 新入隊募集について
  • 掲示板
  • 山行計画
  • 山行記録
  • メンバー
  • リンク
  • 今後の山行計画、幹事

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

TOP  -  記事  -  サークル紹介

| Page listList SearchSearch Recent changesRecent RSS of recent changes HelpHelp
HistoryHistory Print ViewPrint

サークル紹介

omote:サークル紹介

Table of contents
  • 新人隊員募集状況
  • 東京お気楽山岳隊とは?
  • よくある質問FAQ
    • Q1:活動日はいつですか?
    • Q2:主な活動場所はどこですか?
    • Q3:入隊してからのおおよその流れについて教えてください。
    • Q4:登山の指導をしてくれますか?
    • Q5:どれくらい体力が必要ですか?
    • Q6:テント泊縦走について具体的に教えてください。
    • Q7:装備や交通費はどれくらいかかりますか?
    • Q8:ほとんど登山の経験がないため、縦走できるようになるか不安なのですが…
    • Q9:ロッククライミングや沢歩きはしますか?
    • Q10:現地まで車を出すことは可能ですか?
  • 東京お気楽山岳隊への入隊の方法

新人隊員募集状況 anchor.png

2021年の募集を開始しました。

Page Top

東京お気楽山岳隊とは? anchor.png

当サークルでは、夏のテント泊縦走を中心に、一緒に山に行く仲間を募集しています。 全体として山行の参加人数が10名前後になるよう、また山を通して良好な人間関係を築ける程度の人数を募集しています。 当サークルのレベルは、(1)日帰り山行のみ(2)+テント泊縦走(3)+雪山・登攀・沢登り(山岳会)のうち、(2)に当たります。(3)から比べて”お気楽”なのでサークル名を「お気楽山岳隊」としました。

よくある質問と隊のルールを下にまとめました。 ルールを守り、ポリシーに賛同いただける方を募集しています。

「サークルの決まりごと」
↑ページ内の一部のリンクは、入隊前の閲覧ができません。

Page Top

よくある質問FAQ anchor.png

Page Top

Q1:活動日はいつですか? anchor.png

A1: 日帰り山行は、土:日が7:3の割合です。 泊まりの山行は、奥秩父や八ヶ岳など近場の場合は土日、日本アルプスなど遠方の場合は前夜発(夜行バス)の土日+休暇取得or祝日になることが多いです。 そのため、土日両方に仕事がある方、7月〜9月の休暇取得が難しい方の入隊をお断りしています。

Page Top

Q2:主な活動場所はどこですか? anchor.png

A2:日帰り山行は関東周辺の低山、泊まりの山行は日本アルプスなどが中心になります。 メンバーのほとんどが東京23区とその周辺在住ですので、集合時間等の予定もそれに合わせています。詳細は「山行計画」のページをご覧ください。 (新宿駅に午前7時までに到着できること、南は横浜市北部、東は市川、北は大宮くらいが参加可能な地域の目安です)

Page Top

Q3:入隊してからのおおよその流れについて教えてください。 anchor.png

A3:入隊後は、まず3月と4月の公式山行(日帰り)や飲み会等のイベントで当会の雰囲気に慣れてから、5月の公式山行でテント泊山行(1泊2日)にデビューとなります。 テント泊に必要な装備を所持していない方は、5月山行までに買い揃える必要があります(※Q7参照)。5月公式山行で問題がなければ、7月からの縦走に参加することができます。5月山行が体力的に厳しいと感じた場合は、7月縦走前に自主的トレーニングが必要になります。

Page Top

Q4:登山の指導をしてくれますか? anchor.png

A4:登りながら、ペース配分などの基本的なことはアドバイスしていますが、それ以上の講習のようなものはしていません。 自ら外部の講習に参加したり、山岳会も兼部しているメンバーもいます。

Page Top

Q5:どれくらい体力が必要ですか? anchor.png

A5:入隊前の時点で1日4〜5時間くらいは歩ける体力が必要です。 普段から山登りや運動をする人であれば、日帰り山行であれば問題なく参加できます。 体力不足の方は縦走参加をお断りすることもあります。

Page Top

Q6:テント泊縦走について具体的に教えてください。 anchor.png

A6:テント泊の装備は小屋泊(食事付)の装備に加えて、シュラフやマットなどの個人装備、テントやバーナーなどの共同装備(分担して持ちます)が必要になります。 10〜15kg程度の装備を背負って1日5〜8時間ほど歩きますが、山の天気は変わりやすいため、時には雨・風の中を歩くこともあります。大変な思いをすることもありますが、アルプスの稜線上から見る景色は素晴らしいです。また、衣食住を背負って仲間と歩き切ったときの達成感・充実感はかけがえのない良い思い出になります。

Page Top

Q7:装備や交通費はどれくらいかかりますか? anchor.png

A7: テント泊の装備が整っていない人は入隊後に揃える必要があり、10万円程度は見込んでください。 また、1回の縦走にかかる経費は交通費など一人2万円程度となります。 日帰りの山行でも2,000円〜5,000円の交通費を見込んでください。

Page Top

Q8:ほとんど登山の経験がないため、縦走できるようになるか不安なのですが… anchor.png

A8: 「アルプスに行きたい」「縦走をしたい」という強い意志があれば、縦走までステップアップすることは可能です。メンバーには、社会人になってから山を始めた人も多いです。中には一人でアルプスのテント泊縦走に行くまでになった人もいます。継続的に山に行くようになれば、体力はつけることができます。

Page Top

Q9:ロッククライミングや沢歩きはしますか? anchor.png

A9:ロッククライミング、沢歩き、雪山は基本的に行いません。

Page Top

Q10:現地まで車を出すことは可能ですか? anchor.png

A10:基本的に山までは公共交通機関(電車、バス等)を使っています。 個人企画の山行で車を出すことはありますが、公式山行の交通手段で個人の車を出すことは禁止しています。

Page Top

東京お気楽山岳隊への入隊の方法 anchor.png

毎年1回、春の時期に向けて新入隊員の募集をしています。
メールで応募いただきますが、定員以上の応募があった場合、
応募内容を見させていただき、入隊をお断りさせていただくことがあります。
下記、内容に沿ってご応募ください。

[応募方法]
受付期間中に下記を記載の上、sangakutai@gmail.com までご応募ください。

  • 氏名
  • 年齢
  • 最寄駅
  • 山登りの経験(槍ヶ岳にテント泊で、など具体的に)
  • 仕事は土日休み、かつ7月〜9月の休暇取得が可能か? コロナ禍が継続している場合でも参加が可能か?
  • 新人山行とイベントに参加可能か? →日程はこちら
    *山域は変更になることもあります。 ※山行スケジュールは募集開始までに決定予定です
  • 隊のルールを十分に読んだ上で、内容を理解いただいているか? →ルールはこちら
  • 自己アピール/縦走してみたい山

[受付期間]
毎年 2月1日 00:00〜2月29日23:59の時間内で応募メールを受け付けています。

[応募後のステップ]
 1 選考結果のご連絡
   メールにて1週間以内に選考結果を返信させて頂きます。

 2 お気楽山岳隊アカウント登録
   ◆アカウント登録の為のアンケートに入力をお願いします。登録作業が終わり次第お知らせします。
   ◆アカウント登録完了
     ・ユーザーID、初期パスワードをお知らせしますので、
      お気楽山岳隊HPにログインし登録内容のご確認をお願いします。
     ・隊のグループLINEに招待しますのでご参加ください。

 3 掲示板書き込み
   ◆HPの掲示板にスレッドを作成しますので、掲示板やLINEグループで簡単にご挨拶をお願いします。

 4 新人山行への参加
   ◆新人山行のご案内をさせて頂きます。案内にそって参加表明をお願いします。
   ◆事前にお送りする誓約書を記入のうえ、新人山行にご持参下さい。

[備考]
*普段から運動をしない方、全くの初心者の方はお断りしています。
*土日両方に仕事がある方の入隊はお断りしています。

[受付期間外の応募について]
原則として受付期間外の受入れは行っていませんが、9〜12月の間であれば受入れができることもあります。[応募方法]の項目を記載の上、ご応募ください。


Attach file:

Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Page Info
Page Name :サークル紹介
Page aliases :None
Page owner :okiraku
Can Read
Groups :All visitors
Users :All visitors
Can Edit
Groups :No one
Users :top_spinning
Counter: 22366, today: 1, yesterday: 0
Princeps date: 2014-01-23 (Thu) 08:21:25
Last-modified: 2021-01-31 (Sun) 18:37:06 (JST) (515d) by okiraku

Site admin: okiraku


©2012 東京お気楽山岳隊